全国すべての都道府県から入学可能なネット指導キャンパス >>詳細はこちら

【徹底解説】サポート校の仕組みと役割について

生徒A

通信制高校への入学を考えているんだけど、「サポート校」って何だろう??

通信制高校への入学(新入学・編入学・転入学)を考えている方に、「サポート校」の仕組みと役割について解説していきます。

この記事を読むことで、「サポート校」の仕組みと役割が分かりますので、是非、ご覧ください。

こんな人に読んでほしい

・通信制高校への入学を考えている人
・通信制高校とサポート校の違いを知りたい人
・サポート校の仕組みを知りたい人

目次

通信制高校サポート校とは?

通信制高校サポート校は、入学から卒業までをトータルで支援する教育機関です。本校は、在宅コースをはじめ、週1~週5の通学コース、大学進学コース、海外留学コース、プログラミングコースなど、様々なコースが開講しています。

生徒A

通信制高校だけに入学だとダメなの??

自宅学習を基本としている通信制高校では、学校とコミュニケーションを取る機会がほぼないため、生徒自身でレポートの課題内容を理解したり、分からない問題を解いたりすることが難しく、計画的に学習スケジュールを作り、また、進めることは簡単ではありません。

そうならないために、通信制高校サポート校が存在しており、普段のレポート課題の添削指導をはじめ、多様なコース展開により、「高校卒業+α」で学習指導を行っています。

実際に通信制高校だけに在籍して、高校卒業ができる生徒は全体の約1割程度で、卒業までに5年以上かかることもあります。

生徒が通信制高校へ入学する理由は、不登校、心身トラブル、自己実現、人間関係、集団生活への苦手意識など様々です。通信制高校で卒業を目指すには、「学習面、生活面、精神面」を手厚くフォローできるサポート校の存在が重要になります。

通信制高校サポート校の仕組みについて

通信制高校とサポート校の仕組みを解説していきます。

基本的にサポート校に入学する場合、生徒自身が通信制高校とやり取りすることはなく、所属だけするようなイメージです。本校でのカリキュラムで学習を進めることで、連携する通信制高校の卒業をすることができます。

このような仕組みで、通信制高校とサポート校が構成されており、「通信制高校とサポート校」のセットで入学することが基本です。

鹿島学園グループは、通信制高校の最大手として、全国的にキャンパス展開をしていますが、
大部分は、本校(bグローバル国際高校学院)のようなサポート校が運営を行なっています。

通信制高校の役割

通信制高校での主な役割は、こちらです。

・スクーリングの主催、単位認定試験の主催
・公的書類の発行(各種証明書、卒業証書など)
・推薦試験の認定(校長推薦、学校推薦など)

通信制高校サポート校の役割

通信制高校サポート校での主な役割は、こちらです。

・入学から卒業までをトータルでサポート
・レポート課題の添削指導
・様々なコースを開講(高校卒業+αで学ぶ)
・特別活動の実施、進路相談、就職サポート

通信制高校サポート校の具体的な特徴について

通信制高校サポート校の主な役割は、大きく分けて4つあります。詳しく見ていきましょう。

➀:年間スケジュールの作成
➁:学習のサポート
③:専門コースの開講
➃:特別活動の実施、進路相談、就職サポート

通信制高校の場合、自主学習が中心となり、自己管理能力が求められます。また、あくまで高校卒業が目的であり、学習内容も薄いため、大学受験をするには物足りません。本校は、このような通信制高校のデメリットを解消するために様々な専門コースを開講しています。

年間スケジュールの作成

通信制高校だけに所属している生徒は、自分で学習計画を立てることが難しいため、卒業時期が遅れたり、卒業できずに退学することが多いです。

本校では、生徒ひとり一人の目標・学習進度に合わせた年間学習スケジュールを作成しており、生徒はそのスケジュールに沿って学習を進めていくことで、スムーズに単位修得を目指すことができます。

また、少人数制での学習サポート体制を整えておりますので、ひとり一人の状況に合わせた学習指導を行うことができます。

例えば、起立性調整障害などで、全日制高校のスケジュールでの登校が難しい生徒は、昼からの登校にしたり、本校が運営するネット指導キャンパスを通じて学習サポートを行ったりしています。

学習のサポート

レポート課題で分からない問題がある場合は、いつでも質問ができる環境が整っており、スムーズに学習を進めていくことができます。勉強が分からず、やる気がなくなり、そのまま単位修得ができなくなる生徒が圧倒的に多いため、サポート校の存在は非常に重要です。

全日制高校とは異なり、生徒ひとり一人に費やすことができる時間が圧倒的に多いため、レポート課題の添削などの学習サポートだけでなく、生徒の様々な事情を考慮したサポートを行っています。

また、小学校・中学校で学習した内容の振り返り学習も行っていますので、生徒ひとり一人の学習進度や理解度に合わせた学習サポートを行っています。

専門コースの開講

通信制高校の場合、高校卒業を目的としているため、高卒コースのみを開講している学校がほとんどです。一方、サポート校の場合は、学習塾や専門学校が運営母体になっていることが多く、様々なコースを開講することができます。

本校も英会話スクール・プログラミングスクールが運営母体のサポート校ですので、高校卒業を目指すことだけでなく、「英語」、「大学受験」、「IT分野」の学習も同時に取り組むことができます。

下記は、本校で開講している専門コースです。高校卒業はもちろんのこと、「高校卒業+α」で学ぶことができます。

高卒コース(在宅・通学)、大学進学コース、グローバル研修コース、ITビジネスコース、プログラミングコース、Webデザイン・Webマーケティングコース、eスポーツコース

特別活動の実施、進路相談、就職サポート

高校卒業の条件として、特別活動に参加する必要があります。サポート校では、生徒の様子や希望に合う特別活動を実施することができるため、無理なく活動に参加することができます。

また、進学相談や就職サポートを随時行っており、卒業後の進路についてもサポート校が全面的にフォローアップしていますので、安心です。

本校では、宿泊を伴う特別活動の実施は行っておらず、オンラインでも参加可能な活動もありますので、交流が苦手な生徒でも、安心して活動に参加することができます。

通信せ高校サポート校のまとめ

通信制高校サポート校の仕組み、役割について解説をしましたが、いかがでしょうか?
通信制高校で卒業を目指すには、「学習面、生活面、精神面」を手厚くフォローアップできるサポート校の存在が重要です。

➀:年間スケジュールの作成
➁:学習のサポート
③:専門コースの開講
➃:特別活動の実施、進路相談、就職サポート

本校が提携する通信制高校に所属だけして、上記のようなサポートを本校のカリキュラムを通じて受けることで、リーズナブル且つ、効率的に「高校卒業+α」の高校生活を送ることができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

本校は、英会話スクール・プログラミングスクールを運営している「bグローバルアカデミー」が運営母体の通信制高校サポート校です。

横浜キャンパス、東京キャンパス、秋田キャンパス、そして全国から入学可能なネット指導キャンパスを展開しており、「高校は持ち歩く時代」というコンセプトのもと、通信制の仕組みを活かした学校運営をしています。

目次