全国すべての都道府県から入学可能なネット指導キャンパス >>詳細はこちら

「時・条件の副詞節」を分かりやすく解説【高校英語】

目次

はじめに:「〜するとき」「もし〜なら」を自然に使えるように!

英語では「〜のとき」「〜するまで」「もし〜なら」など、主文に時間や条件を付け加える表現がよく使われます。
これを「時・条件の副詞節」と呼びます。

この記事では、副詞節を導く接続詞の種類と使い方、そして重要な注意点「未来のことでも現在形を使う」ルールをわかりやすく解説します!

時・条件の副詞節でよく使う接続詞まとめ

接続詞意味例文
when〜するときI will call you when I get home.
before〜する前にWash your hands before you eat.
after〜した後でWe went out after it stopped raining.
until〜するまでStay here until I come back.
as soon as〜するとすぐにCall me as soon as you arrive.
ifもし〜ならIf it rains, we’ll stay home.
unlessもし〜でなければI won’t go unless you come with me.

ポイント:副詞節の中では未来でも現在形!

  • × I will go out if it will rain.
  • ✔ I will go out if it rains.

副詞節の中では“未来のこと”でも現在形を使う!(名詞節:willなどの未来表現はOK)

【if節】
➀名詞節「~かどうか」
I don’t know if he will come to the party tomorrow.

②副詞節「もし~ならば」
I will call you if she comes back tomorrow.

【when節】
➀名詞節「いつ~か」
I’m not sure when he will arrive.

②副詞節「~するとき」
When he arrives, he will tell me ~.

よくある間違いと覚え方の工夫

willを使ってしまう

  • × I will call you when I will arrive.
  • ✔ I will call you when I arrive.

覚え方のコツ

  • 「主語+will」の文と、「when/if+現在形」の文をセットで覚える!
  • 時の接続詞:when, before, after, until, as soon as
  • 条件の接続詞:if, unless

練習問題で理解度チェック!

【初級】
次の文を正しく書き直しなさい:
I’ll leave when he will come.

解答:I’ll leave when he comes.

【中級】
次の条件文を作りなさい:
(もし雨が降ったら、試合は中止になる)

解答:If it rains, the game will be canceled.

【上級】
次の文を自然な英文に直しなさい:
As soon as she will finish, we’ll go.

解答:As soon as she finishes, we’ll go.

時・条件の副詞節まとめ

「時・条件の副詞節」は、接続詞+主語+動詞の形で「いつ?」「どんな条件で?」を表す大切な文法。
未来のことでも現在形を使うルールを押さえれば、自然な英語が書けるようになります!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

本校は、英会話スクール・プログラミングスクールを運営している「bグローバルアカデミー」が運営母体の通信制高校サポート校です。

横浜キャンパス、東京キャンパス、秋田キャンパス、そして全国から入学可能なネット指導キャンパスを展開しており、「高校は持ち歩く時代」というコンセプトのもと、通信制の仕組みを活かした学校運営をしています。

目次