「関係代名詞」を分かりやすく解説【高校英語】

はじめに:「〜する人」「〜であるもの」って英語でどう言う?
「彼が作ったケーキ」「歌っている人」など、2つの文をつなげて情報を加えるときに使われるのが「関係代名詞」です。
高校英語でもとても重要な文法単元で、who・which・that・whose・whom など多くの種類があります。
この記事では、関係代名詞の基本から使い分けのコツまで、やさしく整理して解説します!
関係代名詞の種類と使い方まとめ
※関係代名詞変換表
先行詞 | 主格 | 目的格 | 所有格 |
---|---|---|---|
人 | who | whom | whose |
物 | which | which | whose |
どちらでも | that | that | whose |
who, which, whomは、thatで代用可能ですが、下記パターンは代用不可
①前置詞+that
②SV, that〜
先行詞+whose+名詞:「先行詞’s 名詞」という所有関係が成立する
関係代名詞 | 関係副詞 | 前置詞+関係代名詞 | |
---|---|---|---|
何節を作る? | 形容詞節 | ||
後に来る形は? | 不完全 | 完全 | 完全 |
関係詞の後ろが不完全:関係代名詞
関係詞の後ろが完全:関係副詞
関係代名詞の使い方とコツ
主語として使う
例:The girl who sings well is my friend.
主語または目的語として使える
例:The car which I bought is red.
制限用法(必要な情報を加える)でよく使う
例:I like songs that make me happy.
「〜の」を意味する
例:The man whose car was stolen is my uncle.
最近は会話では「who」に置き換えられることも多い
例:The teacher whom we respect is retiring.
関係代名詞what
➀「名詞節」を作る
⇨他の関係代名詞・関係副詞は「形容詞節」を作る
➁ 後ろは「不完全」の形
<名詞節>
・what I am「現在のわたし」
・what I was / what I used to be「過去のわたし」
・what she looks「彼女の外見」
・A is to be what C is to D「AとBの関係はCとDの関係と同じだ」
<例外的に副詞節を考えるもの>
・what we call / what is called「いわゆる」
・what is 比較級
→what is more「さらに」 what is better「さらによいことに」
→what is worse「さらに悪いことに」
複合関係詞について
関係詞にeverがついたもの
➀複合関係代名詞:whoever / whomever / whichever / whatever
➁複合関係副詞:whenever / wherever / however
副詞節のeverは、no matter 疑問詞に分解可能
whoever = no matter who
however = no matter how
名詞節のwhoever / whomeverは、
whoever = anyone who / whomever = anyone whom に分解可能
関係詞 | 作る節 | 後ろの形 |
---|---|---|
関係代名詞 | 形容詞節 | 不完全 |
関係副詞 | 完全 | |
前置詞+関係代名詞 | 完全 | |
関係代名詞what | 名詞節 | 不完全 |
複合関係代名詞 | 名詞節・副詞節 | 不完全 |
複合関係副詞 | 副詞節 | 完全 |
よくある間違いと覚え方の工夫
関係代名詞の後の語順がずれる
× The boy who he is running.
✔ The boy who is running.(主語は重ねない)
覚え方のコツ
who=人の主語, whom=人の目的語
which=物, that=万能型
whose=〜の(所有)
練習問題で理解度チェック!
【初級】
次の文を関係代名詞を使って1文にしなさい:
She is a girl. Her father is a doctor.
解答:She is a girl whose father is a doctor.
【中級】
次の文を関係代名詞を使って1文にしなさい:
I met a man. He was very kind.
解答:I met a man who was very kind.
【上級】
次の関係代名詞の文を別の形で書き換えなさい:
This is the book that I lost.
解答:This is the book which I lost.(that → which に書き換え可能)
関係代名詞まとめ
関係代名詞は「情報を加える文」を作るのに欠かせません。
まずは who / which / that / whose / whom の違いをしっかり押さえましょう。
使い分けのポイントは「先行詞の種類(人・物)」と「文中の役割(主語・目的語・所有)」です!