全国すべての都道府県から入学可能なネット指導キャンパス >>詳細はこちら

「比較」を分かりやすく解説【高校英語】

目次

はじめに:「より~」「いちばん~」をどう英語で言う?

英語で「〜より速い」「〜と同じくらい上手」など、物事を比べるときに使うのが「比較表現」です。
この単元は、原級・比較級・最上級の3種類に分かれていて、それぞれで形が違います。

この記事では、比較のルールやよくある間違いも含めて、スッキリ整理して解説します!

比較の種類と使い分け

比較の種類使い方例文
原級as+形容詞/副詞+as で「同じくらい~」He is as tall as his brother.
比較級-er than または more+語+thanThis book is more interesting than that one.
最上級the+-est または the most+語She is the smartest in the class.

各比較のポイント

原級

同じ程度を比較するとき

as+形容詞+as の形
例:This bag is as big as that one.

比較級

  • 2つを比べて、どちらが上か下かを示す
  • 形容詞+er+thanmore+形容詞+than
    例:He is taller than me.
more を使う単語

・音節が3つ以上の長い形容詞
⇨important / expensive / comfortableなど

-lyで終わる副詞(=ゆっくり、静かに、など)
⇨quickly / carefully

・一部の2音節形容詞(長めの2音節)
modern / famous

最上級

3つ以上の中で「一番~」を示す

the+形容詞+estthe most+形容詞
例:She is the best dancer in the group.

比較級の不規則変化

原級比較級最上級
good / wellbetterbest
many / much moremost
littlelessleast
bad / ill worseworst

more / mostは、「長い単語を比較級・最上級にするmore / most」と、

「many / muchが変化したmore / most」の2種類があります。

比較の強調表現

very「とても」much「はるかに」
原級very goodmuch good⇨×
比較級 very better⇨×much better
最上級 very the best⇨×much the best
the very bestthe much best⇨×

ラテン比較級

be superior to「〜より優れた」
be senior to「〜より年上」
prefer A to B「BよりAが好き」
prior to「〜より前に」
be inferior to「〜より劣った」
be junior to「〜より年下」
be preferable to「〜より好ましい」

①than ではなく、toを使う
②単語に比較級の意味が含まれているので、moreは不要 
例)more superior ⇨ ×

the がつく比較級

① the 比較級 of the two「2つのうちで〜な方」
② all the 比較級 for (because~)「〜なので、その分だけ比較級だ」
③ The 比較級 sv, the 比較級 sv「svすればするほど、svだ」

no 比較級 than…を使った熟語

no more than…「…しか」= only
no less than…「…も多くの」=as many as… / as much as …

※おまけ
not more than…「多くても」=at most
not less than…「少なくても」=as least

最上級の書き換え

He is the tallest boy in his class.
=He is taller than any other boy in his class.
=No other boy in his class is taller than he.
=No other boy in his class is as tall as he.

Time is the most precious thing of all.
=Nothing is more precious than time.
=Nothing is as precious as time.

よくある間違いと覚え方の工夫

比較級でthanを忘れる

  • × He is taller me.
  • ✔ He is taller than me.

moreと-erの混同

× more taller →重ねない!

✔ taller または more tall のどちらか一方のみ使用

覚え方のコツ

  • 原級:as〜as で同じレベル
  • 比較級:〜er than(2つの比較)
  • 最上級:the 最上級(3つ以上)

練習問題で理解度チェック!

【初級】
次の文を比較級にしなさい:
This car is fast.(→電車と比べて)

解答:This car is faster than the train.

【中級】
次の文の誤りを直しなさい:
She is more taller than me.

解答:more taller → taller(重ね表現NG)

【上級】
次の文を原級の比較にしなさい:
He is taller than his brother.

解答:He is as tall as his brother.(原級比較)

比較まとめ

「比較」は、原級・比較級・最上級の3つに分かれます。
意味のちがいと形の変化に注目すれば、表現の幅がぐっと広がります。

まずは as〜as / 〜er than / the 〜est の基本形から覚えましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

本校は、英会話スクール・プログラミングスクールを運営している「bグローバルアカデミー」が運営母体の通信制高校サポート校です。

横浜キャンパス、東京キャンパス、秋田キャンパス、そして全国から入学可能なネット指導キャンパスを展開しており、「高校は持ち歩く時代」というコンセプトのもと、通信制の仕組みを活かした学校運営をしています。

目次