\ 自分に合ったコースを探そう/
Let’s find your course
b高では高卒資格の取得を目指すコースを始め、
グローバル社会に適応し、世界を舞台に活躍するために必要なスキルを学ぶコースも開講しています。
ネットとリアルを上手く活かしながら、効率的に学ぶことができます。

<ネットコース(在宅)>
ネットコースは、基本的にキャンパスに通学することなく、自分のタイミングに合わせて学習し、在宅環境で高卒資格取得を目指します。ネットコースであっても、スクーリングへの参加は必須となります。
東京・大塚キャンパス、横浜・鶴見キャンパスに通学をしないネットコースでも、レポート課題についての質問やサポートは行っており、また、スクーリングのスケジュール調整・進路相談なども一緒に計画を立ていきます。
<こんな学生にオススメ>
最低限のサポート、リーズナブルな授業料で高卒資格取得を目指す学生におすすめです。

<リモートコース>
リモートコースは、普段のレポート課題の添削指導をバーチャルキャンパスを通じて、担任の講師からサポートを受けながら高卒資格取得を目指します。東京・横浜の各キャンパスには通えない遠方の学生や、アルバイトをしている学生は、効率的に学習を進めることができます。
リモートコースでは、基本的にバーチャルキャンパスでのサポートになりますが、特別活動やスクーリングの調整、または卒業後の進路相談など、必要に応じて各キャンパスでカウンセリングを実施します。
<こんな学生にオススメ>
学習指導をしっかり受けつつ、コスパ重視で高卒資格取得を目指す学生におすすめです。

<通学コース>
通学コースは、普段のレポート課題の添削指導を横浜・鶴見キャンパスで、担任の講師からサポートを受けながら高卒資格取得を目指します。通学日数は、週1回〜週3回程度のスケジュールの中で、キャンパスに通学します。
キャンパスに通学することで、生活習慣をしっかりつけると共に、学習習慣を定着させていきます。学習リズムを作ることができれば、普段のレポート課題に加えて、様々な学習に取り組んでいきます。
<こんな学生にオススメ>
キャンパスで学習を進めながら、高卒資格取得を目指す学生におすすめです。

<グローバル研修コース>
グローバル研修コースは、普段のレポート課題の添削指導をオンライン・オフラインで、担任の講師からサポートを受けながら高卒資格取得を目指します。グローバル研修コースの最大の特徴である「海外留学・ボランティア・インターンシップ」に、1年次、2年次に参加します。
通信制高校のメリットを活かして、オフシーズンに参加できるからこそ、リーズナブルな料金でグローバル研修を実現することができます。グローバル研修コースでは、英語を学ぶだけではなく、現地の文化に触れながら、異文化理解を行います。
また、横浜・鶴見キャンパスで毎週金曜日にネイティブ講師との英会話クラスを受けることができます。
<こんな学生にオススメ>
高卒資格の取得はもちろん、グローバルスキルを身に付けたい学生におすすめです。

<英語特講コース>
英語特講コースは、普段のレポート課題の添削指導をオンライン・オフラインで、担任の講師からサポートを受けつつ、英語学習にベースを置きながら高卒資格取得を目指します。卒業までに英語検定(英検)1級・準1級の合格を目標にしています。
英検対策では、一次試験対策だけではなく、英語面接がある二次試験対策もしっかりと行うことで、試験に合格するだけではなく、4技能(読、書、聞、話)をバランス良く学習し、実践環境でも使える英語スキルを身につけます。
また、横浜・鶴見キャンパスで毎週金曜日にネイティブ講師との英会話クラスを受けることができます。
<こんな学生にオススメ>
高卒資格の取得はもちろん、英検のスコアを上げたい学生におすすめです。

<大学進学コース>
大学進学コースは、普段のレポート課題の添削指導をオンライン・オフラインで、担任の講師からサポートを受けつつ、大学進学を目標に受験対策を行いながら高卒資格取得を目指します。
通信制高校は、レポート課題とスクーリングで高卒資格を取得することができますが、大学入試をカバーする学習量となると不十分です。bグローバル国際高等学院の運営母体は、学習塾なので、普段のレポート指導に加えて、受験対策もしっかりとサポートしています。
<こんな学生にオススメ>
大学進学を予定している学生におすすめです。

<ITビジネスコース>
プログラミングコースは、普段のレポート課題の添削指導をオンライン・オフラインで、担任の講師からサポートを受けつつ、情報セキュリティや情報モラルなどの基礎ICTスキルを身につけ、Google スプレッドシート、ドキュメント、スライドなどの使い方、ITの国家資格、情報処理検定、P検定(ICT検定)、Microsoft Officeなどの資格取得を目指します。
グローバル社会では、ITなくしてビジネスは成立しない時代です。AI、ビックデータ、IOTをはじめとする第4次産業では、ITリテラシーについての幅広い知識が求められます。
<こんな学生にオススメ>
高卒資格の取得、基礎ICTスキルを身に付けたい学生におすすめです。

<プログラミングコース>
Webマーケティングコースは、普段のレポート課題の添削指導をオンライン・オフラインで、担任の講師からサポートを受けつつ、HTML、CSS、PHP、Java、Ruby、Swiftなどのプログラミングをイラスト教材、動画教材を活用し、実際にプロダクトを作りながら、使えるスキルを身につけます。
ただ、プログラミング言語を学びコーディングするだけではなく、ユーザー目線でプロダクトを作ることで、制作から運用までの全体像を意識する力を身につけます。
<こんな学生にオススメ>
高卒資格の取得、プログラミングについて学びたい学生におすすめです。

<Webマーケティング・デザインコース>
Webマーケティング・デザインコースは、普段のレポート課題の添削指導をオンライン・オフラインで、担任の講師からサポートを受けつつ、実践環境でオウンドメディアを立ち上げ、Webマーケティング、Webデザインを学びます。
特にSEOマーケティングを中心に学び、PV・CTR・CVRなどの数字を意識しながらマーケティングスキルを身につけます。
Webデザインは、実際にパンフレットやWebバナーをを作ることで実践を通じて学んでいきます。
<こんな学生にオススメ>
高卒資格の取得、Webマーケティング・デザインについて学びたい学生におすすめです。
①:入学方法・・・新入学(4月 / 10月)、転入学、編入学
②:学習の流れ・・・レポート課題の提出、スクーリングの出席、単位認定テストの受験
③:学習の方法・・・基本的に学校から配布されるタブレットでレポート課題の提出を行います。
④:担任制度・・・一人ひとりの学生に担任がつき、サポートを行います。
<卒業要件>
①:高校への在籍年数が3年以上であること
②:修得単位数が74単位以上であること
③:必須科目を全て履修していること
④:特別活動30時間以上を満たしていること(郊外学習、イベント、海外留学などの活動)
<卒業後の主な進路>
①:大学進学
②:海外留学
③:就職
\ b高についてもっと詳しく知りたい方はコチラ/
\よくある質問/
全日制と同じ卒業資格ですか
学校イベント・行事について
転入・編入前の単位について
通信制学校の仕組みとスタイル
\キャンパス紹介/
神奈川県横浜市鶴見区菅沢町5-18 2F
横浜・鶴見キャンパス
東京都豊島区南大塚3-36-7 南大塚T&Tビル6F
東京・大塚キャンパス
<初めての方はこちら>
<開講コースを一覧で見る>
<お問い合わせ>